じっくり。たっぷり。九谷焼を堪能
九谷陶芸村まつり 2024
(秋の茶碗まつり)
行ってきました『九谷陶芸村まつり』。今年は、10月19日・20日に開催されました。50を超える九谷焼の商社や、窯元、そして若手作家が一堂に会し、さまざまな九谷焼がお得な価格で販売。
九谷焼好き、器好きにはたまらない陶器市です。
<目次>
・まつり当日の陶芸村の様子
・特設テント 商社や窯元の魅力的な九谷焼が並ぶ
・若手作家も集結 ユニークな世界観が楽しい
・常設店舗の店先には特価品がずらり
・職人工房・支援工房でも作品を販売
・キッチンカーや屋台も登場
・体験館では、絵付け体験、小学生作の九谷焼販売、登窯の窯焚きも
✴︎✴︎✴︎
まつり当日の陶芸村の様子
陶芸村のメインストリートには、テントが設けられ、九谷焼の商社や窯元、若手作家のブースが並びます。
ストリートの両サイドには、常設の店舗があり、店先には特価商品がずらり。
お気に入りの九谷焼を求めて、特設テントのブースと常設店を行ったり来たり。
多くの人で賑わっていました。
✴︎✴︎✴︎
特設テント 商社や窯元の魅力的な九谷焼が並ぶ
特設テント内には、17の店舗が並びます。
古九谷や吉田屋など古典的な絵柄の九谷焼がまず目に飛び込んできました。
染付の器も素敵。
ポップなデザイン、かわいいアイテムも充実。
毎日使いたくなる飯碗に、豆皿、いろんなサイズのプレートも。
カップ類もいろいろあって楽しい。
お店の人と九谷焼について話せたり、価格交渉したりと、陶器市ならではの魅力です。
出店一覧
1.(株)山岸九谷焼相互社
2.九谷極彩 中田龍山堂
3.本多商店
4.(株)トーホードー・九谷晶窯
5.九谷結窯
6.ほてい堂
7.九谷百万石
8.西盛友堂
9.(株)白龍堂
10.西田昇竜堂
11.虚空蔵窯
12.色絵遊
13.(有)藤田美山
14.東白雅堂
15.九谷焼いわたや
16.(有)沢田商店
17.職人の店
✴︎✴︎✴︎
若手作家も集結 ユニークな世界観が楽しい
今年も多くの若手作家が集結。可愛いかったり個性的だったり、緻密で美しいものなど、さまざまな絵付けで楽しませてくれました。
宮北彩雅
中山亜美
森野由澄
松浦陽子
北野和代
松浦十萌
渡邊あゆか
上出梨央
今村木の実
坂田礼
池添藍
楽松庵
正田郁
サトウ リョウコ
笠森菜奈子
北村琴美
石渡奈津子
中西彩華
サワノ マツリ
北 和将
KUTANI *en* 三宅洋希 アヤベ シオリ みやもと ともみ
若手作家のブースも大勢の人で賑わっていました。
✴︎✴︎✴︎
常設店舗の店先には 特価品がズラリ
九谷陶芸村の常設店舗前にも人だかり。みなさん特価品を求めて集まる集まる。もちろん店内にも、魅力的な九谷焼が並びます。
九谷陶芸村常設店舗一覧
・満る文
・秀山堂
・山近商店
・九谷苑
・九谷会館
・米田友山堂
・マルサン宮本本店
・丸宮陶苑
・ギャラリー結
・林隆山堂
・秀幸九谷
・北野陶寿堂
✴︎✴︎✴︎
職人工房・支援工房でも作品を販売
九谷陶芸村内には、職人工房と若手作家のための支援工房があり、そちらもいつもとは異なり、作家の作品がずらり。実際に購入することができました。
職人工房
支援工房前(小林巧征)
✴︎✴︎✴︎
キッチンカーや屋台も登場
おいしいグルメが味わえるのも陶芸村まつりの魅力。
メインストリートには、石川県の和菓子屋さんのお団子やお饅頭、洋菓子店のクッキーや焼き菓子が並び、美味しそう。
九谷焼の五彩をイメージして作られたチョコレートを販売するお店も。見た目も可愛い。
キッチンカーや屋台も立ち並び、設営された飲食ブースでゆっくり味わうこともできました。
✴︎✴︎✴︎
体験館では、絵付け体験、小学生作の九谷焼販売、登窯の窯焚きも
九谷陶芸村には絵付けやロクロにチャレンジできる体験館があります。この日もたくさんの人が、絵付けを楽しんでいました。
絵付けやロクロ体験は、土日、平日(月曜定休)いつでも体験できます(詳しくはHPヘ)。
体験館の一画には地元の小学生が手作りした九谷焼が販売されていました。
作るのも、売るのも、みんな小学生。すごいです!
体験館の裏手には、九谷焼を焼成する登り窯があり、まつり期間中は、実際に窯が炊かれました。
昔ながらの薪を使っての焚き窯で、素焼きや本焼きが行われ、絵付けする前の器・素地が焼成されます。
・・・
じっくり、たっぷり、お得で魅力的な九谷焼に出会えた2日間でした。
陶芸村にこれだけの商社や窯元が集まり、さらに有望な若手の作品もチェックできる…なかなか充実した陶器市だと思います。
今年行けなかったという方は、ぜひ来年は足を運んでみてはいかがでしょう。